LIKE A HAWKER CENTER

私の普通が誰かの特別かも。誰かの役に立てれば幸いです。

大相撲名古屋場所と焼き芋自販機

ジョギング途中に大相撲名古屋場所が行われている愛知県体育館に寄ってきました。立ち寄っただけで、観戦はしていないです。

 

f:id:watakenchan:20220716223902j:image

相撲やぐらが立っていました。この上でやぐら太鼓なるものを叩いて相撲の開催を知らせるそうです。結構な高さがあります。梯子もちゃんとついています。結構揺れそうですよね。登る人は怖くないのかなぁ。


f:id:watakenchan:20220716223918j:image

色とりどりののぼり旗。調べてみると、しこ名の文字の色には黒色は黒星を連想させるので縁起を担いでそれ以外の色が使われるとのこと。確かにそういわれると、黒色以外が多いですね。
f:id:watakenchan:20220716223935j:image

 

f:id:watakenchan:20220716224018j:image

時刻は朝9時30分頃。大相撲の時間割を調べてみると8時30分頃から序ノ口の取り組みが開始されるとのことでしたが、特に力士を見かけるでもなく、お客さんもまだ来ているでもなく、いるのはほぼ警備員さんのみ。

 

f:id:watakenchan:20220716224043j:image
キッチンカーが4台ほどありましたが、まだお客さんはいません。

 

その後、なんとなく普段は通らない道を走ってみると、珍しいものに出会いました。

 

それは、焼き芋の自販機!!聞いたこともないし初めて見ました。

普段とは違う道を走ると思わぬ発見があるので楽しいです。

f:id:watakenchan:20220716223845j:image

設置されて間もないのか、自販機も土台の石ものぼりも新しいです。


f:id:watakenchan:20220716223835j:image

何個入かは分かりませんが一つ500円。どうやら缶に入っているようです。

「ほっこりあったか」と「ひえひえつめたい」の2種類があります。へー、焼き芋って冷やして食べるのもありなんだ。暑い夏にはありかも。今度試してみようかな。

コインパーキングにロレックス?

私はよく文字を読み間違えます。

 

街なかで見かけたコインパーキングの看板に書いてある文章が一瞬意味が分かりませんでした。

 

書いてあったうたい文句は…

 

"ロレックス"で楽々入出庫!

f:id:watakenchan:20220709174311j:image

 

ロレックスは言わずもがなの高級腕時計。それとコインパーキングの入出庫に一体何の関係が??

 

もしかして、最近のロレックスにはアップルウォッチみたいなタッチ決済機能が実装されているのか?それで支払いが楽チンだということ?

 

だとしても、なぜロレックス得出し??アップルウォッチは使えないの??

 

それに、入庫時には決済は関係なくない???

 

と、頭の中は疑問だらけになってしまいました。

 

そこで、落ち着いて看板を見直してみると、

 

☓ "ロレックス"で楽々入出庫!

○ "ロックレス"で楽々入出庫!


f:id:watakenchan:20220709180736j:image

 

はー、びっくりしました。

初めて自分で髪を切ってみた

セルフカットのイラスト

 

私はいつも2ヶ月に一度くらいの間隔で美容院で髪を切ってもらっています。

 

前回切ってもらったのはちょうど1ヶ月くらい前。

 

いつもは前髪は2ヶ月経っても目にかからないくらいの長さまで切ってもらっているのですが、その時はちょっとイメチェンしてみたいと思い、前髪をいつも程は切らずに長めに残してもらっていました。

 

しかしそのせいで最近は前髪が目にかかるようになってきてしまい、その都度前髪を手で分けなくてはならないのが何とも煩わしくてしょうがなくなってきました。とても次回の美容院まで待てそうもない。

 

かと言って、前髪以外はまだ特に問題ないので、前髪のためだけに今美容院に行くのは正直もったいない。

 

はてさて、どうしたものか。

 

そんな平和な悩みを抱えていた深夜0時30分、ふと閃きました。

 

そうだ、自分で切ってみよう。

 

深夜って怖いですね。日中なら考えないような大胆なことを思いついちゃうんですから。

 

ちなみに私はかなり慎重で融通の利かない性格です。石橋を叩きまくって調査しまくってもなかなか渡らない感じ。ですから、切ったこともない自分の髪を切るなんてことは私にとってはとても大それたことであって、普段ならまずやろうとは思いませんし、そもそも多分思いつきません。

 

ですが、この時は実は伏線がありました。

 

最近つくづく家計が厳しいなぁ、と軽く悩んでいたこと。

 

たまたま直前に読んだブロガーさんの、月給135万円と高給取りなのにお昼ごはんは前夜の夕食を詰めて自分で作ったお弁当を食べて無駄遣いしていないとの記事を読んだこと。

 

ここ数か月間、融通の利きにくい自分の思考回路を柔軟にするために、通勤時の駅までの道をあえて毎日変えてみていること。

 

数日前に観たヤマノススメというアニメの主人公が、「諦めて妥協するくらいなら、諦めないで後悔した方がいいんじゃないでしょうか」と言っていたことが妙に頭に残っていたこと。

 

などなど。

 

たかだか前髪を自分で切るのを思いついたことぐらいで大げさかもしれませんが、私にとってはかなり一大事です。

 

さて、思い立ったが吉日。自分で切るのを迷い始める前にさっさと実行してしまおうと思い、すぐさま洗面台に新聞紙を広げ、前髪をくしでとかし、ハサミをもって鏡を見ながら長さ2cmほどジョキジョキジョキ。一連の作業にかかった時間、約5分。

 

うん、上出来!もともと美容師さんが上手に切ってくれていたので、それに合わせて各場所の毛先から一律の長さで切った作戦が功を奏したようです。

 

切り終えた瞬間、新たな翼を一つ授かった感じがしました。オレだってやればできる!オレはどこへでも行けるぞ!(大袈裟ですね...)

 

こうして、40代半ばにして人生初体験がまた一つ増えました。

 

あぁ、生きているって素晴らしい!

トップガン マーヴェリックを通常の映画館でも観たぞ!!

映画自体を見ないわけではないけれど、わざわざ映画館に行くのは年に1回あるかどうかという程度の私が、前回から1か月も経たないうちに今年2度目の映画館へ。
見たのはずばり、トップガン
マーヴェリック


実は過去記事にて書いた通り、前回映画館で観たのもこのトップガンマーヴェリックでして、前回観終わった時の感想は、「観終わってから、すぐにもう一度見たいと思った映画は今まで記憶にないです」でして、今回はその思いが叶いました。そして、同じ映画を映画館に2回も見に行ったのは人生初です。

 

こちらが前回の記事↓。

watakenchan.hatenablog.com

 

前回は、映画の公開をずっと前から心待ちにしていて観ることを事前に決めていたのですが、今回は特にあてもなく街をブラブラしていたら、たまたま映画館(前回のIMAX映画館とは違います)の近くを通ったので、心の中でなんとなく燻ぶっていたトップガンマーヴェリックをもう一度観たいという思いから、ある意味偶然に観てきたものです。

 

前回トップガンマーヴェリックを見たのは人生初のIMAXでして、映像は通常システムとあまり差を感じず、一方、音響はIMAXだと前後左右から聞こえてきたり重低音の迫力が全く違うと感じていました。

 

一方、今回は通常システムの映画館。IMAXの凄さを同じ映画を観ることで再確認したいとも思っていたので、ちょうどいい機会でした。

 

さて、観終えての感想です。
一言でいえば、トップガンマーヴェリックはIMAXで観るべし!

 

この映画の見どころの一つは戦闘機のコックピット内で撮影した映像で、IMAXで観た際には自分も実際に戦闘機に乗っているような錯覚を感じました。映画館の座席は固定されて動かないタイプでしたが、戦闘機が傾けばあたかも自分も傾いているような感覚がありました。一方、今回の通常システムではそのような感覚は感じられませんでした。

 

もう少しIMAXと通常システムの違いについて感じたことを書き記しておきます。


今回は2回目だったから当然話の流れは分かっていたというのはありますが、前回のIMAXの方が迫力や没入感が全く異次元でした。IMAXを観た際には映像はそれほど違いを感じなかったのですが、今日改めて通常システムで観てみたら、やはりIMAXの方がきれいだったと思い直しましたし、画面の大きさがIMAXの方が大きかった分、迫力も違っていたのだと思いました。

 

また、今回の通常システムでは、平板に投射されている映像を見て、奥行きのない作られた音を聞いている、そんな感じでした。もちろん、IMAXと比較しなければ十分楽しめますが、一度IMAXで観てしまうと、通常システムはどうしても物足りなさを感じてしまいます。IMAX、恐るべし。

 

さてさて、映画館にめったに行かず、同じ映画を複数回映画館に観に行くことの無かった私は、はたして再びIMAXトップガンマーヴェリックを観に行ってくるのでしょうか...自分のことながら先が読めません。観に行っちゃおうかなぁ。

トップガン マーヴェリックをIMAXで観たぞ!!

f:id:watakenchan:20220529104426j:image

映画自体を見ないわけではないけれど、わざわざ映画館に行くのは年に1回あるかどうかという程度の私が、今日は高ぶる気持ちとともに映画館へ。公開翌日に映画館にいそいそと足を運んだのは今回が初めてです。見たのはずばり、トップガン マーヴェリック

 

前作トップガンは大好きで、何度見たことか。音楽、飛行機、出演者、どれもが単純にかっこいい。続編出ないかなぁ、とも何度思ったことか。

 

という願いが通じたのか、ある日続編製作が発表され、当初の公開日は2020年7月10日に決定!もう楽しみで楽しみでその日を指折り数えて待っていました。

 

しかし、新型コロナの影響で公開延期に。しかも公開は何度も延期され、一体いつになったら見られるのだろうと思っていましたが、ついに公開日が2022年5月27日に確定したときは、思わずヨシッ!と声を出してしまいました。

 

迫力満点のこの映画はぜひとも設備のいい映画館で見たいと思い、人生初めてIMAXで見てきました。場所は名古屋のささしまライブにある109シネマズ名古屋

 

上映開始20分前くらいに着くと、ロビー(というのかな?発券所や売店があるスペースのことです)はあまり広くないことと昨日公開の映画が他にもあったらしいことから満員電車状態!

 

チケット購入と座席指定は初めて予めネットで数日前に済ませておいたので良かったー。もし当日券だったら買えても席がいまいちだっただろうなぁ。

 

人混みをかき分けながらなんとか発券機までたどり着いて発券し、また人混みをかき分けながらお手洗いを済ませ、入場の列に並び、無事に上映開始10分前くらいには席に着けました。位置は事前予約していて中段より少し上、左右はほぼ真ん中。観やすかったです。

 

その時点では席は半分も埋まってなかったので、「公開2日目なのにこんなもんなのか?」と思っていましたが、その後続々入ってきて、最終的にはほぼ満席でした。いやー、そうでしょそうでしょ、トップガンが席スカスカな訳がないよなぁ、と勝手に満足。

 

ちなみに、入場の際にポスターとクリアファイルを貰いました。公開して間もなくはこういう特典があるんですね。ラッキー!

 

ポスター。
大きさはA3サイズ。丸めて輪ゴムで留めてある状態で貰いました。
f:id:watakenchan:20220528234344j:image

 

クリアファイルの表面と裏面。
写真では大きく見えますが、大きさははがきサイズくらい(16cmx12cm)のミニサイズです。
f:id:watakenchan:20220528234412j:image
f:id:watakenchan:20220528234417j:image

さて、ここまで前ぶりが長かったですが、いよいよ映画の感想です。


と言いたいところですが、ネタバレになると良くないので細かなことは書きません。ただ、これだけは言えます。前作トップガンを好きな人にはたまらない内容でした!
話のあちこちに前作を彷彿とさせる内容が散りばめられているけれども、決して二番煎じのようなマイナスな印象は皆無で、登場する機種も新しくなっていますし、本作は本作として楽しめました。
また、実機を使って撮影しているのでCGではない本物感(というか本物ですが)が全然違いました。戦闘機好きはきっと大興奮するであろう大迫力です。

 

また、初めてのIMAXでしたが、
映像は通常のものと並べて同時に比較しないとあまり明確な違いが分かりませんでした(比べる対象として適切でないのかもしれませんがテレビのフルハイビジョンの方が正直粗さが見えなくてキレイに感じます)。
一方、音響は明らかに違いました。特にエンジンのゴォーッという重低音はお腹がブルブル震えるほどに響いてきて、実際にその場にいるかのような臨場感でした。

 

観終わってから、すぐにもう一度見たいと思った映画は今まで記憶にないです。そう、まるで遊園地でジェットコースターを乗り終えた時にまた乗りたいという気持ちと同じでした。2時間25分の上映時間もあっという間に感じましたし。この映画は観るものというよりも体験するアトラクションに近いかも。ストーリーに難解な点はなく分かりやすくシンプルですし、純粋に「あー楽しかった!」というのが素直な感想です。

 

観終わった後はお腹が空いたので、映画の半券でトッピングが一品無料となる油そば歌志軒にて油そば大盛を頂きました。初めて食べましたがとても美味しかったです。

 

あー楽しかった!

名古屋市営地下鉄トレースラン 〜東山線〜

 

ついに名古屋市営地下鉄の全路線を制覇!

地下鉄路線をなぞって地上の道路を走る地下鉄トレースラン。

全6路線ある名古屋市営地下鉄のうち、いよいよ最後の6路線目、東山線を走ってきました。



まず最初に地下鉄路線図のおさらい

f:id:watakenchan:20220508182335j:image

名古屋市営地下鉄全部で6路線あります。

路線距離の長い順に以下の通り。

  1. 名城線(めいじょうせん)  26.4km 28駅
  2. 東山線(ひがしやません)  20.6km 22駅
  3. 鶴舞線(つるまいせん)   20.4km 20駅
  4. 桜通線(さくらどおりせん) 19.1km 21駅
  5. 名港線(めいこうせん)   6.0km 7駅
  6. 上飯田線(かみいいだせん) 0.8km 2駅

名城線は他よりも少し長くて約26km。
東山線鶴舞線桜通線はほぼ約20km。
残りの名港線上飯田線はおまけのような距離です。
ちなみに駅間距離は平均約1kmです。

 

ただし、地上の道路は必ずしも地下鉄路線通りに走れないところもありますので、ランニングする場合の距離はこれらよりも長くなります
私が走った道路の道のりを併記すると以下の通りでした。
(注:道路道のりはスマホのランニングアプリのGPSで計測したものですので多少の誤差がある可能性はあります。)

       地下鉄路線距離 道路道のり 差分

  1. 名城線  26.4km 30.4km +4.0km
  2. 東山線  20.6km 21.6km +1.0km
  3. 鶴舞線  20.4km 21.2km +0.8km
  4. 桜通線  19.1km 19.8km +0.7km
  5. 名港線  6.0km 6.4km +0.4km
  6. 上飯田線 0.8km 0.8km +/-0.0km

集計して初めて気付きましたが、見事に距離の長い路線ほど道路の道のりとの差分は大きいですね。特に最長の名城線環状線でカーブが多いため、必然的に路線通りに道路を走れない部分が多いので差分は大きくなってしまいます。

好きで走ってる私は全然構わないですが、走りたくない人にとってはなかなか残酷なコース設定ですね、長い路線ほどゴールがより遠くに設定されるなんて。まぁ、そのような人はそもそもこんなトレースランなんてしないでしょうからいらぬ心配ですが。

 

ちなみに、地形はこの路線図では分かりませんが、ものすごくざっくり言うと、図の左側(西側)から赤い桜通線の図の真ん中を上下に走るあたりまではほぼ平地、それより右側(東側)は丘陵地となっています。
道路(地下鉄ではないです)の標高は以下の通り。(標高は地図アプリによる計測です。)

       最低標高 最高標高 標高差

  1. 名城線  0m 62m +62m
  2. 東山線  0m 69m +69m
  3. 鶴舞線  2m 55m +53m
  4. 桜通線  1m 63m +62m
  5. 名港線  0m 9m +9m
  6. 上飯田線 7m 8m +1m

 

次にこれまでのトレースランのおさらい

2019年11月11日に名城線を皮切りに始めた地下鉄トレースラン。
今回走った東山線を含めて、走った順は以下の通り。

  1. 名城線  26.4km 2019年11月11日
  2. 桜通線  19.1km 2020年9月21日
  3. 鶴舞線  20.4km 2021年3月27日
  4. 名港線  6.0km 2021年5月4日
  5. 上飯田線 0.8km 2021年5月4日
  6. 名城線  26.4km 2021年11月20日(2回目)
  7. 東山線  20.6km 2022年5月3日(←今回です)

基本的に1人で走ってますが、ランニング仲間に話したところ、私もやりたいとのことで、名城線だけは仲間とともに2回目も走りました。

 

最後の路線、東山線

さて、ここからは今回走った、最後に残った東山線について書きます。

 

今年のゴールデンウィークは4/29から10連休だったものの、特に遠出することもなくのんびりと過ごしていたのですが、何日ものんびりしていると外出したくなるもので、5/2の夜にふと思い立ち、翌日に東山線を走ることにしました。

 

f:id:watakenchan:20220507210952j:image

走った軌跡の図です。西から東へ向けて走りました。上述の通り西は平地で東は丘陵地なので、後半に上り下りが待っています。

 

今さら感が半端ないですが、最後の路線になって初めて、各駅を写真に収めてみることにしました。それではスタート。

 

駅1. 高畑駅からスタート。
時刻は10:55。気温は19度。走るにはちょっと気温は高めですが、雲一つない青空で気分爽快です。
f:id:watakenchan:20220507211043j:image

 

駅2. 八田駅
f:id:watakenchan:20220507211131j:image

 

駅3. 岩塚
f:id:watakenchan:20220507211150j:image

 

駅4. 中村公園駅
バスターミナルが併設されています。
ここまで道はひたすらまっすぐ北上します。
f:id:watakenchan:20220507211213j:image

 

豊臣秀吉を祀っている豊国神社の大鳥居。
ここの交差点を右斜め前(北東)へ曲がります。
f:id:watakenchan:20220507211227j:image

 

駅5. 中村日赤駅
f:id:watakenchan:20220507211251j:image

 

中村日赤駅の改札の一つは珍しくなぜか地上にあります。
f:id:watakenchan:20220507211304j:image

 

駅6. 本陣駅
バスターミナルが併設されています。
この先の交差点を右折します。
f:id:watakenchan:20220507211419j:image

 

駅7. 亀島駅
f:id:watakenchan:20220507211506j:image

 

新幹線と地下鉄駅のコラボ。
新幹線の高架下をくぐったら右折します。
f:id:watakenchan:20220507211544j:image

 

駅8. 名古屋駅
f:id:watakenchan:20220507211642j:image

 

名古屋駅上のJRゲートタワー1階ではゴールデンウィークだったので新型コロナの無料検査所が設けられていました。利用者の数はまばら。
f:id:watakenchan:20220524230707j:image

 

名古屋駅上のJRセントラルタワーズ
高さは右のオフィス棟が245m、左のホテル棟が226m。ミッドランドスクエアができるまでは高さは中部地方一でした。
f:id:watakenchan:20220507211701j:image

 

ミッドランドスクエア。
別名トヨタビル。高さ247mは中部地方一。効率重視のトヨタならではと言われる隠れ名物の2階建てエレベーターがうっすら写真に写ってます。
f:id:watakenchan:20220507211714j:image

 

この後、以下のモード学園スパイラルタワーズ前の交差点を東方向に道を渡ります。

 

モード学園スパイラルタワーズ
1棟しかないのになぜ名前は複数形??高さ170m。ねじれたデザインが評価されて2008年にグッドデザイン賞受賞。

f:id:watakenchan:20220507211837j:image

 

この後はスパイラルタワーズの北側の錦通をひたすら東進します。

 

錦橋から堀川の南方面を望む。水を見ると癒やされます。
f:id:watakenchan:20220507211902j:image

 

下園公園。
名古屋の老舗ホテルの一つ名古屋観光ホテルの正面にあり、水の流れる音が心地よいです。都会の中のオアシス的存在。
f:id:watakenchan:20220507211940j:image

 

駅9. 伏見駅
f:id:watakenchan:20220507211955j:image

 

サンシャインサカエ
直径40m、最高高さ52mの観覧車が目立ちます。SKE48劇場も入っています。
f:id:watakenchan:20220507212014j:image

 

駅10. 栄駅
f:id:watakenchan:20220507212030j:image

 

久屋大通パークと中部電力MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔)。
高さ180m。
f:id:watakenchan:20220507212046j:image

 

オアシス21
水の宇宙船という屋上階は、床がガラス張りで中央には水が張ってあり、吹き抜ける風や景色がとてもきもちいいです。
f:id:watakenchan:20220507212100j:image

 

東海テレビ
f:id:watakenchan:20220507212115j:image

 

駅11. 新栄町駅
f:id:watakenchan:20220507212136j:image

 

駅12. 千種駅
このあたりから徐々に道路は緩やかに上り始めます。
f:id:watakenchan:20220507212149j:image

 

駅13. 今池駅
f:id:watakenchan:20220507212205j:image

 

駅14. 池下駅
バスターミナルが併設しています。
地下鉄はこの丁字路交差点を構わず直進して約600m先で広小路通に合流するのですが、地上の道路は行き止まりなので、右折して100mほど先の広小路通に行きます。
f:id:watakenchan:20220507212230j:image

 

駅15. 覚王山
f:id:watakenchan:20220507212246j:image

 

駅16. 本山駅
f:id:watakenchan:20220507212304j:image

 

駅17. 東山公園駅
f:id:watakenchan:20220507212447j:image

 

左の鉛筆のような建物は東山スカイタワー。高さ134m。
右は東山動植物園の観覧車。
f:id:watakenchan:20220507212516j:image

 

星ヶ丘駅前。右の茶色い建物は三越
f:id:watakenchan:20220507212530j:image

 

駅18. 星ヶ丘
バスターミナルが併設されています。
f:id:watakenchan:20220507212543j:image

 

ここから500mほど進んだ桜が丘という交差点が東山線の最高地点で標高69mです。
そこを過ぎると上社駅まで一旦下り、その後は終点の藤が丘駅まで上り。

 

駅19. 一社駅
f:id:watakenchan:20220507212619j:image

 

ここから先は東山線が地下から地上に出て走行します。
f:id:watakenchan:20220507212635j:image

 

写真右側の高架が東山線の路線。終点までずっと高架です。
f:id:watakenchan:20220507212654j:image

 

当然ながら駅も高架です(上社駅)。
f:id:watakenchan:20220507212711j:image

 

駅20. 上社駅
f:id:watakenchan:20220507212726j:image

 

上社駅の1階。バスターミナルが併設しています。
f:id:watakenchan:20220507212742j:image

 

地下鉄の高架は川をまたぐようにして続いてゆきます。
f:id:watakenchan:20220507212759j:image

 

わずかに東山線の車両が見えました。
f:id:watakenchan:20220507212815j:image

 

駅21. 本郷駅
f:id:watakenchan:20220507212837j:image

 

もう一度車両に遭遇。f:id:watakenchan:20220507212900j:image

 

壁の向こうは東名高速道路のため行き止まり。左折して迂回します。
f:id:watakenchan:20220507212922j:image

 

写真右奥に見える高架が行き止まりだった場所。
写真左の東名高速道路の高架をくぐって先に進みます。
f:id:watakenchan:20220507212938j:image

 

駅22. 終点の藤が丘駅に到着!
f:id:watakenchan:20220507213007j:image

 

左の青いのが地下鉄、右の白いのがリニモ藤が丘駅
f:id:watakenchan:20220507213020j:image

 

時刻は14:30。21.6kmを3時間30分で完走。当初は信号で止まることを考慮して3時間弱くらいで着くかなーと思っていましたが、駅や景色の写真を撮るのが思いのほか面白くて時間をとったことや、終盤は微妙に膝関節が痛くなって歩きを混ぜたりしていたこともあり、ちょっと時間がかかりました。その分とても充実したトレースランとなりました。

 

無事に走り終わり、おなかが空いたので駅前の松屋牛めし大盛豚汁セットを頂きました。松屋に入ったのは多分20数年振り。久しぶりの牛めしはとても美味しかったです。
f:id:watakenchan:20220507213033j:image

この後は来た道を地下鉄に乗って快適に家路につきました。


地下鉄トレースランで帰りに地下鉄に乗って戻るたびに、文明の利器は素晴らしいなぁ、と実感します。暑い中を坂道などを自分の足で時間がかかりながら走ってきたのが、地下鉄に乗ってしまえば座ってるだけであっという間に着いてしまうのですから。人間の技術はすごいです。

 

さてさて、地下鉄は全路線を制覇したので、次は何を走ろうかなぁ。

Boeing787に初めて乗ってきた(10)中部へ戻る

搭乗その③ 中部へ戻る 羽田→中部 B737-800

日時:2022.4.10(日) 18:05 - 19:05
路線:羽田→中部
便名:ANA NH85
機材:B737-800 (JA83AN)

 

 

「Boeing787に初めて乗ってきた」の最後の便、羽田→中部編です。

 

私が普段利用するこの東京ー名古屋間の公共交通機関は新幹線でして、飛行機は今回が初めてです。それにしても上図を見ると巡航高度の飛行時間がわずか10分程度と短いですね。

 

飛行機好きかつ今回は自分も乗る立場で言うのもなんですが、飛行機にしては短いこの路線に正直申しまして需要があるのか不思議に思っていました。1ヶ月前に予約した時点では空席が多かったですし。

 

しかし、いざ乗ってみると満席でした!どの様な方々が乗っているのか調査した訳ではないですが、推測してみると主な理由は以下のような感じでしょうか。

  1. 今回の私のように羽田で乗り換える人
  2. 新幹線より安くチケットを取れた人(早割とか株主優待券とか)
  3. 飛行機が大好きな人

 

いろいろと推測してみるのは楽しいですが、本題の搭乗記に戻ります。

 

妻からLINEで、「夕食に空弁を買ってきて」と連絡が来たので、第2ターミナル2階にある空弁工房にて何品か購入。私の大好物の神奈川県にある大船軒の鯵の押寿しを見つけ(私の中では空弁というより駅弁のイメージが強いのですが、お腹に入ればどちらでもよいです。)、ラスト1個だったので入手できてラッキー。

www.ofunaken.co.jp

 

いろいろとお弁当を見ていたら小腹が空いてきたので、第2ターミナル地下1階にある蕎麦屋さんのつきじ亭にてせいろそばを食べました。入口に「立喰いそば」と書いていますが、椅子席もあり、座って食べました。410円とお安いですが私には美味しかったです。今書いていて気付きましたが、沖縄でも沖縄そばを2度食べましたし、ここでもそば食べてるし、今回の旅はそば率が高かったなぁ。好きだからまあいいか。

 

第2ターミナルの便を利用するのは初めてなので、記念に出発フロアをパシャリ。美しいデザインですね。世界一綺麗な空港の称号を受賞しているだけあって床もピカピカです。しかし、天下の羽田空港なのに人がこれしかいないなんて、うーん、まだまだ人出は少ないんですね。

搭乗口は509番。バスで飛行機まで移動します。ラッキー。

 

バス移動だとこの距離で飛行機に寄れるから嬉しいです。
とがったくちばしのような顔立ちの737。

 

おむすび型のエンジンの空気取入口が737の特徴です。

 

黄昏のまぶしさから管制塔を守っているウィングレット。そんなわけないですね。

 

それにしても、羽田には787が多いですね。写真内の7機のうち4機は787です(右から1, 2, 3, 5機目)。羽田空港によく来られる方がうらやましいですが、もしかしたらそのような方は逆に787以外を見たいのかもしれませんね。人とは無いものねだりですな。

 

さあ、動き始めました。夕方の出発ラッシュで誘導路には既に何機も整列しています。

 

滑走路端で何機も離陸待ち。管制官の方もきっと忙しいでしょう。お急ぎの方には申し訳ないですが、離陸待ちのおかげで私は飛行機をたくさん見られて楽しかったです。

 

そうこうしているうちに日も沈み、きれいに点灯している誘導灯が見られてなお嬉しかったです。さあ、離陸です。

 

進行方向西の空はまだ日が沈み切っていないのか、美しいグラデーションになっていました。この瞬間に見ることができるエメラルドグリーン色の部分が私は好きです。

あっという間に名古屋港上空。長島スパーランドの夜景です。

 

セントレア(中部)に到着。

 

これにて人生初のBoeing787に乗ってくる旅は無事に完遂。787に乗れたことは最高の思い出ですし、その他にも楽しいことばかりの充実した1泊2日でした。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

おしまい。